050-5362-7577
メールでご相談予約
入官ドットコム      

外国人の雇用・労務問題に強い都総合法律事務所

コラム

ビザ(在留資格)って何種類あるの?

平成31年4月1日から、ビザ(在留資格)に「特定技能」が新たに追加され、大変に話題になりましたが、
では、そもそもビザ(在留資格)は、他に何があるのか??
ご存じでしょうか。

そんなビザ(在留資格)について説明させていただきます。

ビザ(在留資格)は、現在29種類あります。
そして、大きく4つの群に分けることができます。

1つ目は、「就労が認められる在留資格(活動制限あり)」です。
「特定技能」や、特定技能とよく混同される「技能実習」などがこの群に入ります。
また、外国政府の大使が来日した際は「外交」という在留資格に該当されますが、「外交」もこの群の1つです。

2つ目は「身分・地位に基づく在留資格(活動制限なし)」です。
例えば、永住許可を受けたものは「永住者」という在留資格を取得していることになります。
また、日本人の配偶者を持つ方も、この群にある「日本人の配偶者等」という在留資格を手に入れることになります。

3つ目は「就労の可否は指定される活動によるもの」という群です。
この群には「特定活動」という在留資格しか存在しません。
この特定活動という在留資格には、ワーキングホリデーで来た人や外交官等の家事使用人などが該当します。

4つ目に、「就労が認められない在留資格」です。
こちらは、正式には資格外活動許可を受けた場合、一定の範囲内で就労が認められます。
しかし、この在留資格だけでは就労が認められません。
例として、「文化活動」という在留資格があり、これは日本文化の研究者等が該当します。
また「短期滞在」は、観光客向けの在留資格です。

このように、在留資格といっても様々であり、外国の方の目的に沿って取得する必要があります。
もし、外国の方を受け入れるとなった場合は、その人の目的に応じた在留資格を取得する必要がありますので
弊所に事前に御相談ください。

その他のコラム

日本におけるオミクロン株への水際対策措置

新たな変異株であるオミクロン株が世界的に広まる中で、日本政府もオミクロン株に対する水際対策の強化を決定しました。 11月30日から、予防の観点からの緊急避難的な対応として当面1か月の間以下の措置が実施されています。   ①オミクロン株ついての別途の指定国・地域 11月29日、オミクロン株に対する指定国・地域として、アンゴラやイスラエル、イタリア、イギリス等が別途指定されています。検疫所の宿泊施...

技能実習生の募集のための課題

少子高齢化や若者の流出により、企業は、日本人を雇用したくても雇用できず、人手不足が深刻化しています。 そういった状況の中、受け入れ企業側が、外国人技能実習生に依存する傾向が強まってきています。 2021年6月の法務省・在留外国人統計によると、全国の外国人技能実習生数は、35万4100人にまで上り、10年前と比べて3倍以上増加しています。都道府県別にみていくと、最多は愛知県の3万4900人、続いて埼玉県の1万8400...

中小企業等協同組合法に基づく組合制度

中小企業は、大企業と比較すると、規模の小ささや信用力の弱さ等によって、不利な立場となってしまうことが多々あります。 したがって、同じような業種を営む同業者等が集まって組織化することにより、不利な立場を是正するという方法が採られます。 その組織化の手段の一つとして、中小企業組合があります。 中小企業組合制度は、中小企業の事業者等が組織化し、共同事業を通して、経済活動の機会の確保、自主的な経済活動の促進、経済的地...

技能実習制度での監理団体とは?

日本の企業においては、さまざまな場面で外国人の技能実習生が活躍をしています。 この制度は、日本が先進国としての役割を果たしつつ、国際社会と調和ある発展を目指す目的で作られました。 外国人の技能実習生が日本の企業や個人事業主と雇用関係を結び、出身国では難しい技能の修得や熟達を目指します。 そんな技能実習制度ですが、日本の企業がこの制度を利用するためには大きく2つの方法があります。 ひとつが、いわゆる「企業単独型」...

特定技能の新設による技能実習制度の変容

  建設業やサービス業等の業界における人手不足をうけて、2019年4月1日に改正入管法が施行され、外国人労働者の受け入れが拡大されました。新しい在留資格の設立により、5年間で最大35万人近くの受け入れが見込まれています。   2018年10月末時点における外国人労働者の数は、前年度比でおよそ15%増加した146万人に達しており、日本経済は外国人労働者なしでは成り立たない状態になっています。...

外国人の雇用問題はお任せください

050-5362-7577
メールでご相談予約
24時間対応(留守番電話受付)