050-5362-7577
メールでご相談予約
入官ドットコム      

外国人の雇用・労務問題に強い都総合法律事務所

コラム

技能実習制度での監理団体とは?

日本の企業においては、さまざまな場面で外国人の技能実習生が活躍をしています。
この制度は、日本が先進国としての役割を果たしつつ、国際社会と調和ある発展を目指す目的で作られました。
外国人の技能実習生が日本の企業や個人事業主と雇用関係を結び、出身国では難しい技能の修得や熟達を目指します。

そんな技能実習制度ですが、日本の企業がこの制度を利用するためには大きく2つの方法があります。

ひとつが、いわゆる「企業単独型」といわれるものです。
これは、日本の企業が海外の現地法人・合弁企業・取引先企業などの職員を受け入れて、技能実習を行うものです。

そして、もうひとつが「団体監理型」です。
これは、事業協同組合や商工会など営利を目的としない監理団体が技能実習生を受け入れて、組合員の企業で実習を行うものです。

割合としては、98%ぐらいが後者の「団体監理型」を利用しており、こちらの制度を利用することが一般的です。

では、この「監理団体」とは、一体どのようなものなのでしょうか。
結論から言うと、監理団体とは、技能実習生の受け入れから監理までを企業に代わって行う組織のことです。
「技能実習生の派遣会社みたいなもの」といったら、イメージしやすいのではないでしょうか。 

ただし、この監理団体は膨大な数が存在しており、その数は2000以上もあります。
それだけ多くの監理団体があれば、優良なところや、残念ながらそうとはいえないところもあるのが事実です。
担当者の応対や提示された資料はしっかり確認しましょう。

外国人実習生の受け入れに関して、なにかお困りのことがございましたら、弊所、都総合法律事務所までご相談ください。

弊所は、技能実習の監理団体様及び技能実習生受入企業様の法律顧問をしております。
一部偏った報道でのイメージではなく、現場で経験をしております。

その他のコラム

技能実習制度における「送り出し機関」について解説!

技能実習制度を利用して日本に来る外国人の方はどのようなルートで日本にきているのでしょうか。 今回のコラムでは、どこの誰が日本に技能実習生を日本に紹介し、日本に紹介された技能実習生をいったい誰が日本でサポートしているのか、分かっているようで分かっていないこの流れを、改めて確認したいと思います。 通称「送り出し機関」とは、その名前の通り、「団体監理型」の受入れ方式で技能実習生を受け入れる際、文字通り技能実習生を海外から...

日本で働く外国人が過去最多の人数を更新しました。

2021年1月末に厚生労働省から、「2020年10月末時点」の『「外国人雇用状況」の届出状況』が公表されました(https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16279.html)。 「新型コロナウィルス感染拡大が外国人の就労にどのような影響を与えているか」について、まとまったデータとしては初めてになりますので、御紹介させていただきます。   届出状況のポイントとしては、以下...

ビザ(在留資格)って何種類あるの?

平成31年4月1日から、ビザ(在留資格)に「特定技能」が新たに追加され、大変に話題になりましたが、 では、そもそもビザ(在留資格)は、他に何があるのか?? ご存じでしょうか。 そんなビザ(在留資格)について説明させていただきます。 ビザ(在留資格)は、現在29種類あります。 そして、大きく4つの群に分けることができます。 1つ目は、「就労が認められる在留資格(活動制限あり)」です。 「特定技能」や、特...

非居住者や外国法人が日本国内にある土地等を売却する場合の源泉徴収(令和3年4月1日現在)

非居住者や外国法人が日本国内にある土地等を売却した場合、所得税および復興特別所得税の源泉徴収相当額を源泉徴収し、税務署に支払う義務は、その土地等を購入した買主が負っています(所得税法5条2項1号、6条、復興財確法8条、9条、10条、28条)。   これは、申告漏れを防ぐことを目的としています。源泉徴収義務者は、土地等を購入し、譲渡対価の支払いをするすべての者を含むため、法人だけでなく、個人も含むこととなり...

ビザの更新期限は重要です。

外国人労働者の方が日本に在住できる基準となるのが、ビザ(在留資格)となります。 ただし、ビザには有効期限があるため状況に応じて更新を行わなければなりません。 ビザの種類によって更新までの期間が異なりますので、ビザの更新には注意が必要です。 早めに弊所に御相談ください。 ビザの期間満了後、更新せずに日本に滞在し続けることは不法残留といい、退去強制事由となっています。 手続きは満了日より前に行うことが大原則で、在...

外国人の雇用問題はお任せください

050-5362-7577
メールでご相談予約
24時間対応(留守番電話受付)