050-1721-7631
メールでご相談予約
入官ドットコム      

外国人の雇用・労務問題に強い都総合法律事務所

関西を中心に対応。外国人の雇用問題を全力サポート
ビザ申請・変更取次・各種手続・交渉・訴訟 外国人労働者・技能実習生に対応 技術実習生・特定技能に対応
外国人雇用問題に強い弁護士
外国人雇用問題に強い弁護士
関西を中心に対応。外国人の雇用問題を全力サポート

下記連絡手段も可能です

共有ID : hlawosakajp

取り扱い業務

代表弁護士 高谷滋樹からのご挨拶

日頃、経営者の方々とお話をさせていただく機会を多くいただいておりますが、業界を限らず、人手不足の話題に尽きることはありません。

 

政府の施策も外国人労働者の受け入れ加速にシフトしていることは言うまでもなく、今後、外国人労働者を受け入れることが事業者様にとって日常になるはずです。

しかし、事業者様にとって外国人労働者を採用・雇用するにあたり言語と文化の壁の問題以上に法的規制の問題もクリアーする必要があります。外国人を雇用することは、複雑な入管法に適合する方法でしなければ、たちまち不法就労などになり、違法状態、犯罪行為になりかねない事態に陥ります。場合によっては許認可の取消しに直結し事業継続が困難になりかねません。

外国人雇用は、今後の日本の事業者様にとって不可避ではありますが、知識を持たずに動くことは大きなリスクも同時に抱え込むことにつながります。

 

そこで、今後の外国人雇用を適正に実現・管理するには、幅広い法律知識に基づき各種申請手続の代行業務から紛争に対する代理交渉をもトータルでおこなえる弁護士の存在が不可欠であり、弁護士による外国人労務顧問業務が日本の経済発展に資するはずとの自負をもっております。

日本において法律相談をおこなえるのは、原則弁護士に限定されており、法律事件の代理業務・法律事務も弁護士に限られております。他士業、他専門家、各種コンサルタントは行うことはできませんし依頼することが犯罪行為となりますので御注意ください。

弁護士 高谷 滋樹

弁護士画像

当事務所の特色

01

当事務所の特色①

弊所は、外国人労働者を雇用する複数の事業者様と顧問契約を締結させてい
ただいており、実際に技能実習生を含む外国人の方が実直に働く事業所、工場を
幾度も訪問させていただき、現場を経験してきております。

 

事業者の皆様が、外国人従業員の方々へ日々気をかけて、生活のサポートを懸
命にされていることを私は知っています。

私が持つ情報は、偏った一部報道ではなく、自分で得たものであり、現場で培
った経験をもとに外国人雇用顧問業務を展開させていただいております。

02

当事務所の特色②

弊所は、弊所内外の各専門家らと連携して依頼者様の利益実現に向けて取り
組んでおります。

 

例えば、外国人労働者を採用する際には、採用する事業所の事業内容の将来分
析、事業所内の各種マニュアルの翻訳、規則の整備など横断的な対応が求められ
ます。適材適所でベストな専門家と連携することに努めております。

03

当事務所の特色③

弊所は、外国人労働者の人材確保に努めております。弊所は、日本国内では、
人材派遣会社、人材紹介会社、技能実習生の監理組合、特定技能の登録支援機関
と日々、情報交換を行い外国人労働者の採用ルート開拓に努めております。

また、日本国外では、フィリピン、インドネシア、ベトナム、中国の送出し機
関(人材紹介会社、職業訓練学校など)と日々、情報交換を行い、海外にて日本
の事業者様が直接に人材を募集採用できるルート開拓に努めております。

コラム

監理団体とは

監理団体とは、実習監理を行う事業(監理事業)を行う日本国内の非営利法人のことをいいます。 ここでの実習監理とは、 ①企業と技能実習生の雇用関係の成立の斡旋及び②企業に対する団体型技能実習の実施に関する監理をいいます(技能実習法2条9項)。 そのため、監理団体は、技能実習生を受け入れる前には、受け入れ先の実習実施企業からの依頼により、技能実習生となる人材の募集や各種の手続きを行います(①)。 また、技能実...

技能実習制度において監理事業を行おうとする場合、監理団体の許可を主務大臣から受ける必要があります(技能実習法23条)。 この監理団体の許可には条件が付されることもあります(技能実習法30条)。 監理団体の許可には、一般監理事業と特定監理事業の2区分があります(技能実習法23条各号)。 一般監理事業の許可を受ける場合には、団体監理型技能実習の実施状況の監査その他の業務を遂行する能力につき高い水準を満たした優良な...

ITやマーケティング、コンサルティングなどの仕事に従事し、世界各地を移動しながらリモートで働く人々は、「デジタルノマド(遊牧民)」と呼ばれています。   こうしたデジタルノマドを対象に、在留資格「特定活動」を付与することを2024年2月2日に政府が発表しました。   3月末までに関係する省令・告示を改正し、運用を始める予定としています。   デジタルノマドは、推...

コラムを全て見る

解決事例

解決事例を全て見る

外国人の雇用問題はお任せください

050-1721-7631
メールでご相談予約
24時間対応(留守番電話受付)