コラム
入管法改正案―なぜ抗議活動が起こっているのか?
不法就労入管在留資格外国人労務顧問職業紹介事業資格外活動許可政府が、今国会に提出した入管法改正案に対し、抗議の声が上がっています。
改正案は、国外退去処分を受けた外国人が入管施設に長期収容される問題の解消を図るとして、収容の代わりに社会で生活できる監理措置を新設することとされています。
しかし、その一方で退去命令に従わない人への罰則が設けられ、難民認定申請が3回目以降の人は強制退去の対象となります。
加えて、収容期間の上限や司法審査が盛り込まれていないことから、人権侵害であるとの批判もあります。
国連人権理事会の恣意的拘禁作業部会は、本改正に関して、収容期間の上限と司法審査の2点が盛り込まれていないことを理由に国際人権規約違反であるとし、「移民の人権保護に関し国際的な人権基準を満たさないように見える」との書簡を公開しています。
これに対し政府は、収容するかしないかは入国審査官(主任審査官)が慎重に判断することからそれらについて必要ないとしています。
しかし、今の法律でも入国審査官が判断しており、現行法との変更点はありません。
司法審査について政府は、他国を例示して国際的な基準に反していないことを主張しています。
しかし、例示された米国には収容期限の上限が、英国には裁判所による保釈制度が存在し、日本ほど長期収容は常態化していません。
また収容期限の上限についても同じように主張していますが、例示された英国では6ヶ月未満が98%、韓国も平均は15日間なのに対し、日本では収容の7割が6カ月以上とされています。
本改正はその趣旨に反して長期収容を改めることができるのかという疑問の声があります。
難民認定申請中の外国人を採用雇用し、実は労働する許可がなく不法就労で会社経営者が逮捕された例も多くあります。
外国人雇用の際には、細心の注意を払う必要があります。
もし、何かお困りのことがございましたら、弊所、都総合法律事務所 までご相談ください。
弊所は、外国人労働者専門の有料職業紹介事業 みんなのため を併設しております。
都総合法律事務所
http://miyakosougou.kyoto.jp
有料職業紹介事業 みんなのため
http://minnanotame.com
その他のコラム
新型コロナウイルス / 日本と中国の往来再開へ
ビザ人材派遣人材紹介会社経営入管出入国在留管理庁在留期間更新許可申請在留資格在留資格認定証明書外国人労務顧問技能実習更新求人求職新型コロナウイルスの水際対策に関し、日中両政府は月内にもビジネス関係者らの往来再開で合意することが明らかとなりました。 ビジネス目的の短期滞在・長期滞在のいずれも一定の条件のもとに認められる見通しです。 新型コロナの影響で落ち込んだ経済回復の加速につなげたい狙いがあり、合意すれば数日以内にビジネス往来再開の手続きを始めるとのことです。 ビジネス目的の短期滞在は、入国後の行動計画を事前に提出することや、出発の7...
ビザの更新が不許可になるケース
ビザ労働基準法在留資格外国人労務顧問更新外国人労働者の方にとってビザ(在留資格)は、日本で在留する基準となることから更新は、重要な手続きとなります。 しかし更新の申請をしても不許可になる場合も珍しくありません。 不許可になるのは以下のようなケースが考えられます。 不許可となる場合が多いケース ・ビザの更新を過去に行なっている外国人が、過去の申請と矛盾した内容で更新や変更手続きを行なった場合。 ・業務内容と外国人の持つ専門性との関連性が薄...
技能実習制度での監理団体とは?
ビルクリーニング人材派遣人材紹介会社経営外国人労務顧問技能実習採用求人求職特定技能日本の企業においては、さまざまな場面で外国人の技能実習生が活躍をしています。 この制度は、日本が先進国としての役割を果たしつつ、国際社会と調和ある発展を目指す目的で作られました。 外国人の技能実習生が日本の企業や個人事業主と雇用関係を結び、出身国では難しい技能の修得や熟達を目指します。 そんな技能実習制度ですが、日本の企業がこの制度を利用するためには大きく2つの方法があります。 ひとつが、いわゆる「企業単独型」...
監理事業の許可申請について
外国人労務顧問外国人技能実習機構技能実習監理団体監理事業を行う際には許可が必要となります。 監理事業の許可申請は、外国人技能実習機構監理団体部審査課宛に申請書類を郵送または持参することにより行うことが出来ます。 書類に不備がない場合には、早くて受理日から3~4か月程度で許可がなされます。 管理許可の更新については、許可の有効期間が満了する日の6ヶ月前から3か月前までに外国人技能実習機構監理団体部審査課に申請する必要があります。 期限を経過してしまうと...