050-5362-7577
メールでご相談予約
入官ドットコム      

外国人の雇用・労務問題に強い都総合法律事務所

コラム

監理費の実態

 

実習実施者は、監理団体に対して、監理費等の費用を支払う必要があります。

 

その費用の実態について、令和4年1月に外国人技能実習機構がアンケート調査の結果を公表しました。

 

まず、監理費とは、監理団体が監理事業として実習生を斡旋し、実習を監理するうえで、通常必要となる費用として実習実施者から徴収する経費のことをいいます。

 

実際に徴収される監理費としては、初期費用、定期費用、不定期費用が挙げられます。

 

初期費用は、外国人技能実習生1人を受け入れる際に、最初に徴収される監理費です。

 

主な内訳は、入国後講習の費用、その講習における手当、募集・選抜の費用となっています。

 

この費用の1人当たりの徴収額の平均は、約34万円になります。

 

このうち、講習費が最も高い割合を占め、約16万円の費用がかかります。

 

定期費用は、定期的に徴収される監理費です。

 

主な内訳は、監査・訪問指導の費用、送出機関への支払費用、帰国のための渡航費となっています。

 

この監理費は、1号から3号のどれに当たるかによって値段が変わります。

 

1人当たりの月額の費用の平均額は、1号で約31,000円、2号で約29,000円、3号で約24,000円となっています。

 

このうち、監査指導費が最も高く、1号の場合約15,000円、2号は約14,000円、3号は約12,000円がかかります。

 

そして不定期費用は、費用が発生するごとに徴収される監理費です。

 

主な内訳は、一時帰国、帰国や来日する際の初回の渡航といった渡航費となっています。

 

この監理費の1人当たりの徴収額は、約15万円です。

 

 

 

技能実習生・外国人労働者に関する諸問題は、弊所 都総合法律事務所 まで御相談ください。

 

弊所は、外国人労働者専門の有料職業紹介事業所 「みんなのため」 も併設しております。

 

 

 

外国人労務顧問

 

夜間・休日相談、オンライン相談も承ります。

 

年中無休・24時間予約受付

 

都総合法律事務所 弁護士 高谷滋樹

 

 

 

入管ドットコム
https://nyuukan.com

 

都総合法律事務所
http://miyakosougou.kyoto.jp

 

有料職業紹介事業 みんなのため
http://minnanotame.com

 

LINE@にて、お友達登録よろしくお願いいたします。

https://page.line.me/492iyygt?openQrModal=true

 

YouTube チャンネル にて、放映中です。

https://www.youtube.com/channel/UCd_T5ov-pYPnuviH2mKwVag

 

 

 

その他のコラム

外国人労働者の雇用管理「採用」

外国人労働者を採用される際に留意すべきことは、 労働基準法や健康保険法などの労働関係法及び社会保険関係法令は、国籍を問わず外国人にも適用されます。 当然ですが、労働条件面での国籍による差別も禁止されています。 以上を前提として在留資格の範囲内で、外国人労働者がその能力を有効に発揮できるような公平な採用選考が必要となります。 そして、求人募集の際に、外国人のみを対象とすることや、外国人が応募することはできない...

海外からの新規入国者、大幅規制緩和

政府は11月5日、新型コロナウイルス対策で今年1月から原則停止していた海外からの新規入国につき、大幅に制限緩和を行うことを発表しました。 政府は、規制緩和により往来を再開させ、経済を活性化したいと考えているようです。これにより、日本人の配偶者や人道上の理由等の特段の事情がある場合以外でも規制が緩和されることになります。 11月8日から規制緩和が行われ、海外のビジネス関係者・留学生・技能実習生が規制緩和の対象となり、...

外国人労働者の雇用管理「労務管理」

外国人労働者を雇用される際に留意すべきことは、 労働契約の締結の際には、賃金、労働時間など労働条件について書面の交付等によって明示してください。 その際には、その外国人労働者が使用する言語や平易な日本語を用いる等、理解できる方法で明示するよう努力する必要があります。 外国人労働者の旅券、在留カード等を事業主側が保管しないようにしましょう。 事業附属の寄宿舎に寄宿させる場合には、労働者の健康保持等に必要な措置を講...

貨物運送業務を技能実習の対象に?

近年の入管法改正で新たな在留資格である「特定技能」が導入されてから3年目を迎えるにあたって、制度の見直しが検討されています。 自民党外国人労働者等特別委員会では11日の会合で、人手不足が深刻とされるコンビニエンスストアやトラックの業界団体から現状と意見を聴取しました。 全ト協の桝野理事長は、トラック運送業界の高齢化と人手不足に関し、業界の中小企業比率が9割を超えていることや、直近の4月の有効求人倍率は2・34倍と新...

特定技能・ビルクリーニング

ビルクリーニング分野は、特定技能1号の対象となっており、これを取得できた外国人は最長5年間、ビルメンテナンス企業と雇用契約を結び、建築物内部の清掃全般に従事することが可能となります。 ビルクリーニング分野は、人手不足が問題となっており、これを解決する方法のひとつとして外国人の雇用が必要となっております。 今回は、そんなビルクリーニングの資格について、取得方法を中心に解説していきたいと思います。 まず、ビルクリ...

外国人の雇用問題はお任せください

050-5362-7577
メールでご相談予約
24時間対応(留守番電話受付)